
2019秋季リーグ戦 VSハリケーンズ
2019年11月20日(土) 15時30分キックオフ
@横浜スタジアム VS ハリケーンズ
3勝1敗の最終戦。
2位確定後の試合ですが、有終の美を飾るため勝ちに行きます
【1Q】
コイントスに勝って後半をチョイス。
バーバリアンのキックオフで試合開始。
キッカーは#11(87)宇都宮。
ハリケーンズの攻撃は自陣27ydから。
アグレッシブなディフェンスが裏目に。
15プレーも攻め続けられ、最後はフィールドゴール。
B 0-3 H
ハリケーンズのキックオフで試合再開。
バーバリアンの攻撃は40ydから。
反則もあり。3&OUTで終了.
攻撃もちぐはぐでした。
ハリケーンズの攻撃はフィールド中央付近自陣47ydから。
攻撃途中で1Q終了。
【2Q】
#8安江。#28丸小・#1平川・#4上野等の頑張りで
ハリケーンズの攻撃を抑え込み、パントに追い込む。
バーバリアンの攻撃は自陣41ydから。
パスが決まらず3&OUTで終了。
両チームともその後の攻撃はうまく進まず。
前半残り5分強。
ハリケーンズは自陣44ydから攻撃開始。
#91佐藤のロスタックルが決まるも、
その後のランプレーを止められずにタッチダウンを奪われる。
B 0-10 H
その後も両チームとも決定打を欠き
何も起きずにこのまま前半終了。
いいようにやられた前半でした。
【ハーフタイム】
最終戦・横浜スタジアム
キッズチア『スターズ』の皆様が参加!
バービーズとのコラボもあり、華々しいハーフタイムでした。
【3Q】
ハリケーンズのキックオフで試合開始。
バーバリアンの攻撃は自陣41ydから。
#18沢田・#21江森へのパス・#25山口のパワーランで
ゴール前3ydまで攻め込むも、タッチダウンには至らず。
最後は#25山口のフィールドゴール。
B 3-10 H
バーバリアンのキックオフで試合再開。
ハリケーンズの攻撃は自陣15ydから。
#28丸小のロスタックル、#13三浦のギャングタックルで
攻撃権を更新させず。
パントリターンも#21江森が返し
バーバリアンの攻撃は敵陣25ydから。
最初のプレー#18沢田へのTDパス成功!!
B 10-10 H
同点に追いつきました。
バーバリアンのキックオフで試合再開。
ハリケーンズの攻撃は自陣26ydから。
3rddownの攻撃で#4上野がインターセプト!!
リターンはできませんでした。
バーバリアンの攻撃は敵陣41ydから。
QBは#14斎藤。
最初のプレーで#25山口のランが炸裂! 20yd進めます。
パスが決まらず同じ地点からの3rddown。
#21江森がバックワードパスを受け取ってから
ゴールに向かう#18沢田へのTDパスを決める!
(今シーズン#21江森のパスは6回中5回成功。)
(成功するとすべてTDです。)
PATが決まらず。
B 16-10 H
キックオフをして攻撃権をハリケーンズに渡したところで3Q終了。
【4Q】
4Qはハリケーンズの攻撃で開始。
パス・ランをバランスよく決められ、敵陣侵入を許す。
敵陣25yd・1stdown。
ゴール前に投げ込まれたパスを#2青木がインターセプト!!
45ydのリターンを決める!!
バーバリアンの攻撃はちょうど50ydから
#89荒川・#24鈴木(雄)へのパス、
#41鈴木(智)#25山口のラン
と多彩な攻撃でゴール前に攻め込み、
最後は#27大庭のランでTD!!!
PATは2ポイントコンバージョン。
#14斎藤からのパスプレー。
レシーバー(特に名を秘す)のヘルメットに当たり、
はじかれたボールは空中に。
それが、なんと、なぜか、#77福地の手の中に!
そのままエンドゾーンに入り、なんとオフェンスラインのタッチダウン!!
B 24-10 H
バーバリアンのキックオフで試合再開。
ハリケーンズの攻撃は自陣32ydから。
反則もあり、攻撃権を更新される。
#13三浦のパスカットがあり、敵陣18ydで4thdown6yd。
ギャンブルプレーもディフェンス陣が踏ん張り、ギャンブル失敗。
残り時間2分53秒
バーバリアンの攻撃は自陣18ydから。
QBは#5道田.
ここは時間消費しながら、ダウン更新を目指す。
#41鈴木(雄)のランで攻撃権を更新!!
ハリケーンズはタイムアウトも残っておらず、
このまま試合終了。
今シーズンは4勝1敗2位の成績でした。
緒戦の気のゆるみが悔やまれます。
来年はより以上の位置を狙います。
来年も応援お待ち申し上げます。